
すごく久しぶりに、魚釣りに行ってきました。
子供の頃は、父に連れられて良く行ったんですが、中学生くらいの頃から、一切行かなくなっていました。
その当時は、とにかく、トイレやコンビニや水道がない釣り場ばかりに連れて行かれて、
幼き日の僕「お父さん、手が魚臭いから洗いたいんだけど」
父「川(ドブ川)の水で洗いなさい」
幼き日の僕「お父さん、お腹空いた」
父「飴でも舐めていなさい」
幼き日の僕「お父さん、トイレ・・・」
父「そこら辺の草むらで済ましなさい」
そりゃ、釣りに行きたくなくなりますよね・・・。
しかも、ウチの父が連れてってくれる釣り場は、ドブ川みたいな汚いところばかりで、
さらに運が悪い日は、ドブ川で釣った魚を食べさせられたりする訳です(笑)
と、まぁ、こんな感じで、釣りには20年近く行ってなかったんですが、
息子がどうしても行きたいというので、
「名古屋港海釣り公園」
という釣り場に行ってきました。
名古屋から近くて、ウチから1時間もかからないし、ちゃんとトイレもあるし、
堤防が2段になってるから、下の階だと日陰になるから。
釣り好きな友達は、若狭か三河まで行けって言ってたけど、
息子も本当に釣りがやりたいのかも解らないので、とりあえず近場で済ませることに。
お隣は中部電力の火力発電所で、大型のタンカーが行き来していました。
この海釣り公園は、2段構造の堤防になってて、長さが、1.3kmもあるらしいです。
先端の方には、玄人の方達が鯛などを狙っているらしいので、見学に行こうと思ったのですが、
ちょうど中腹くらいにあるトイレのところで息絶えて引き返しました。
堤防長すぎです。
折りたたみ自転車を持参してる人もいるくらいでした。
所詮、名古屋港ですので、水はきれいとは言えませんが、環境面では優しいからか、ファミリー連れがすごく多かったです。
で、肝心の釣果ですが、
午前10時くらいから、夕方18時くらいまで釣り続けて、
ハゼ 2匹
アナゴ 1匹
セイゴ 1匹
不明(イサキ?) 1匹
それとオマケに、
なんかカニが釣れたー!!
「お、ワタリガニが釣れてるじゃん」
みたいな事を言ってる釣り師っぽい人が何人かいたので、
「ワタリガニ」という事にしておきましょう。
これも、エサのゴカイに食いついて、普通に釣れたのです。
釣れたのは、これで全部。
周りも、あまり連れてないような様子でした。
あれだけ人が多かったら仕方ないのかな。
釣った魚とカニは、全て放流してきました。
楽しい一日でした。
ただ、一つ失敗したのが、
帽子が見当たらなかったので、
「タオルでも巻いとけばいいや」
って言って、帽子無しで釣ってたんですね。
そしたら、顔の下半分が日焼けで真赤になってしまいました・・・orz
恐るべし、釣り焼け