
昔、お祭りの夜店で、ヒヨコが売ってましたよね。
酷いのなんて、なにかで羽に色を付けられた、「カラーヒヨコ」なんてのも売ってたりしました。
最近はあれ、見かけないですよね。
やっぱり問題があるんでしょうかね。
それか、売れないとか?
僕は昔、夜店でヒヨコを買って、えらいことになった事があります。
ニワトリに育ってしまったのです。
ただ、ヒヨコが可愛くて、それだけの理由で買ってきたヒヨコ。
子供ですから、死ぬとか成長したらとか、そういう事は深く考えられなかったんでしょう。
可愛かったヒヨコは、どんどん大きくなって、ニワトリになってしまいました。
雌鳥で、タマゴも生むようになりました。
仕方ないので、親が小屋を作ってくれて、家の外の置いて育ててました。
今では考えられませんね(笑)
3年くらい生きてたかな。
でもある日の夜、誰かにいたずらされたのか、野良犬か何かに襲われたのか、小屋からいなくなってしまいました。
小屋の周りには、羽が何枚か抜け落ちていました。
僕もそれなりに可愛がってたのですが、親父はニワトリにかなり愛着を持っていたようで、しばらくの間がっくりきてたのを良く覚えています。