行政書士登録

行政書士登録証

愛知県行政書士会館で、行政書士登録証の交付式がありました。

窓口の事務員さんに話しかけると、
いろいろな書類と、会員証をもらいました。

それを持って会場に行くと、大きな紙袋が。

ほどなくして、職務上請求書の説明ビデオが放映される。
大体、45分くらいのビデオ。
皆さん、真剣に見ておられました。

そして、その後、登録証と証票の交付式。
1人ずつ名前を呼ばれて、前へ出てもらいます。

その後、行政書士会の役員の方からお話を頂きました。

これで一連の交付式は終了。
大体、全部で1時間30分くらいでした。

帰りに、行政書士会の窓口で、バッジ(襟章)を買いました。
2,550円でした。
バッジには、ネジ式とピン式があったのですが、僕はネジ式にしておきました。
最初、ピンの方にしようと思ったのですが、何か簡単に外れそうな気がしたので・・・。

それから家に帰って、早速、支部長さんに電話し、
挨拶に伺わせてもらうお願いをしました。
すごく優しそうな方で、とても安心しました。
近々、挨拶に行かせて頂きます。

それと、おみやげの中に入っていたのですが、

水野裕子 行政書士会

この前まで、眞鍋かをりさんだったと聞いていたのですが、
新しいポスターは、水野裕子さんのようですね。

眞鍋さんは個人的に結構好きなので楽しみにしていたのですが。

さて、今から大量にもらったおみやげ(紙袋)の中身と
行政書士会の会員用ページのチェックでもしようかな。