
1ヶ月くらい前に、友人がある会社に就職しました。
といっても、技術職で、完全歩合制の仕事ですから、就職という言葉はちょっと違うかもしれません。
久しぶりにその友人と話す機会があったので、仕事内容を聞いてみました。
それが・・・
「超」が付くほどのブラック企業なんです。
完全歩合制と言っても、稼げる人間で、月10~15万くらい。
稼げない人は、月2万なんて人もいるらしく、僕の友人は、初月の給料は、6万だったそうです。
それで、保険もなし、交通費なし、諸手当も一切なし。
しかも、労働時間がすごく長くて、朝は、10:00から、帰るのは、早くて24:00くらいが平均。
下手すると、半分会社に住んでいるような人もいるようです。
休日は基本的に日曜日だけ。
さすがに、近いうちに辞めると言ってましたが、それでも、働いている人がいるのが驚きです。
一応、タイムカードがあって、毎日ちゃんと押してるみたいなんですが、
完全歩合制って事だから、どうにもならないのですかね?
なら、何でタイムカードがあるんだろう?
労働時間を最低賃金で掛け算したら、それなりの金額になると思うのですが・・・。
今まで、いろいろなブラック企業や、過酷な仕事の話を聞いてきましたが、
その中でも飛びぬけているようです。
友人も早く抜け出せると良いのですが・・・。
労働基準法
(出来高払制の保障給)
第27条 出来高払制その他の請負制で使用する労働者については、
使用者は、労働時間に応じ一定額の賃金の保障をしなければならない。
というわけで,行政書士として,
内容証明のサポートを☆
>さわちゅうさん
なるほど、出来高払いの労働者にも最低賃金みたいのがあるんですね。
早速教えてあげることにします。