教師からの体罰

教育者の体罰がニュースになっているのをたまに見かけます。
今日もこんなニュースを見つけました。

 児童42人に平手打ちや足でけるなどの体罰を加えたとして、福岡市教委は4日、同市城南区の市立小学校の男性教諭(41)を戒告処分にした。

市教委によると、4月27日に体育館であった5年生3クラスの体育の授業中、学年主任の教諭が、3日前の遠足に学校配布のおやつ以外の菓子を持ってくるなどした児童に起立を求めた。41人が立ち上がったため、男性教諭は児童の間を走りながら、手のひらや甲でほおを1回ずつたたいた。態度が不まじめだとして、別の男児1人の足もけった。児童らにけがはなかった。

教諭は市教委に対し「感情的になってたたいてしまった」と話しているという。

また、市教委は管理監督責任を問い、50歳代の女性校長を厳重注意処分とした。

児童42人に体罰「遠足に別のお菓子持参」(読売新聞) – Yahoo!ニュース

こういうニュースを見るたびに思います。

「今は教師も優しくなったんだなぁ」

と。

僕の子供の頃、僕や同級生がやられた事の一部です。

  • スリッパで顔面を100発くらい殴られた
  • 「生徒を殴る用」の竹の棒を携帯している教師がいた(もちろんすぐ殴る)
  • 正座させられてボコボコに蹴られた
  • 「1人の責任は全員の連帯責任」と言い、クラス全員が殴られた
  • 5分間くらい本気でコブラツイストをかけられた(本気で)

等々・・・、他にも数え上げたらキリがありません。

頬を叩かれるくらい、毎日叩かれてたような気がします。

特に、体育教師なんかは乱暴な人が多くて、すぐに殴ったり蹴ってたりしてくるし、1発1発が痛い(笑)

珍しい事じゃなかったんですけどね。
今じゃ、ニュースになるようになってしまったんですね。

たまに、「これは許せないな」と思う体罰のニュースがある事も確かですけど。

皆さんの子供の頃はどうでしたか?